チーム選びのポイント 強豪校とのパイプについて

シェアする

中学硬式野球を経てスポーツ推薦で高校に進学しようとする場合、まず大事になってくるのが、所属する中学硬式野球チームが入学を希望する高校とのパイプがあるかどうかです。
見ず知らずのチームに見ず知らずの高校の監督やコーチが視察に来ることはなかなかありません。
あるとすれば、対戦チームの視察をしていた高校の関係者がたまたま特定の選手に目を付けた場合や、試合での交流を通して「あそこのチームの◯◯君はすごいらしい」などの噂から、知り合いを伝って情報が伝わった場合でしょう。
しかし多くのケースでは、元々交流のある高校野球部関係者と中学硬式野球チーム関係者との間にパイプがあり、しばしば情報を交換しあって「今年も良い選手を紹介してほしい」という打診があったり、「いい選手が出てきたので観に来てください」などのお声がけをして視察をする様に招いたりする事で、個別の選手について知ってもらう機会をつくるパターンが多いように思います。
野球強豪校とのパイプを多く持っているかどうかは、これまでどれだけ優秀な選手を送り込んで来たかなどの実績が重要である事はいうまでもありません。そのチームが全国大会でベスト8に入るなど、目覚ましい活躍をすることで、強豪校の監督、コーチがコンタクトを取ってきます。
また意外と多いのは、紹介し合う当事者同志が高校や大学、社会人野球での先輩後輩関係だったり、プロ野球なども含めた広く野球関係のタテ社会関係がものをいう世界だったりもするようです。極端な例としては、信用の厚い人からの紹介であれば、ポジションや特性を確認するくらいで、あまりプレイも確認せずに受け入れる学校もあるとのことです。
チームとしてはしっかり実績を上げて、高校野球関係者が自チームの関係者に「全国大会で準決勝まで行ったチームの主力選手」などと紹介してもらえるに越したことはないですが、それにもまして普段から人間関係が形成されいるかどうかは、チーム選びにも大きな影響を及ぼすものです。
東京六大学野球や東都大学リーグなどの名門を経て、社会人を含めた職業野球の世界を通った指導者であれば、多少の偏りはあれど、それなりの野球コネクションがあると思っていいでしょう。それであれば、これまでそのチームから進学した事のない高校でも、相談する事で人を通じてアプローチができ、進学の道が拓ける可能性もありますよ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク